ファイヤーナインズが優勝 第8回大会に続き2度目の四市王者となる。
決勝は、パワフルな投打で勝ち上がったファイヤーナインズと五小ファイターズです。
大野のホームランで先制したファイヤーが、3回と7回に四球絡みのチャンスを拡大し、
強力打線にタイムリーが出て試合を決めました。
守っては、エース大野がテンポ良く快速球をコーナーに決め、バックの好守備もあって、
五小打線を1点に抑えて2度目の優勝に輝きました。
![]() |
<大野裕二 監督のコメント> 3年ぶり2度目の優勝、すごく嬉しい。 最後まで、皆と試合ができたことを 誇りに思います。 |
![]() |
<大野叶輔 主将のコメント> 失敗した時に、声をかけてくれた皆な、 監督、コーチ、父母に背中を押されて、 ここまで頑張ってこられた。 最後の大会で優勝できて良かった。 |
![]() |
![]() |
優勝旗がファイヤーナインズへ | フタバスポーツ杯がファイヤーナインズへ |
![]() |
![]() |
優勝のファイヤーナインズ | 準優勝の五小ファイターズ |
![]() |
![]() |
3位の膝折宿ジャイアンツ | 同じく3位の若松ブルーウィングス |
・準決勝第1試合(12/7レク)
五小ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 計4 |
若松ブルーウィングス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
・準決勝第2試合(12/7レク)
膝折宿ジャイアンツ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
ファイヤーナインズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 計2 |
・朝霞市営第1試合(11/30)
朝霞ストロングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 計3 |
若松ブルーウィングス | 1 | 0 | 4 | 1 | 0 | 3 | × | 計9 |
・内間木第1試合(11/30)
五小ファイターズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計3 |
岡ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
・内間木第2試合(11/30)
和光広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
ファイヤーナインズ | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | × | 計6 |
・内間木第3試合(11/30)
膝折宿ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 計5 |
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 |
・朝霞市営第1試合(11/16)
あさかスリースターズ | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 計3 |
白小クラブ | 5 | 7 | 0 | 8 | × | 計20 |
・朝霞市営第2試合(11/16)
膝折宿ジャイアンツ | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 計6 |
新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計3 |
・北朝霞第1試合(11/16)
ガッツナイン | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 計4 |
ファイヤーナインズ | 3 | 0 | 3 | 3 | 2 | 計11 |
・北朝霞第2試合(11/16)
和光広沢ユニオンズ | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 計8 |
志木ニュータウンズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 計7 |
・新座本多第1試合(11/16)
若松ブルーウィングス | 6 | 0 | 0 | 2 | 0 | 計8 |
ブルーエンゼルス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 |
・新座本多第2試合(11/16)
五小ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 計6 |
野寺スターズ | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 計4 |
・新座本多第3試合(11/16)
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 計2 |
岡ファイターズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 計3 |