9/15 開会式(和光荒川河川敷)の模様 | 11/30 表彰式(朝霞市民球場)の模様 |
東野小レッズが初優勝
四市秋季レギュラー大会の決勝は、雨天の影響もあって11月末まで延びました。
朝霞市民球場での対決は、好守好打で勝ち上がった東野小レッズと若松ブルーウィングスです。
試合は、垣見(東野小)と佐々木(若松)両エースの息詰まる投手戦となりました。
互いに決定打のでないまま最終回に入り、サドンデスの雰囲気が濃厚な状況でしたが、
7回裏、東野小は7番清水が内野安打で出塁し、8番苅田がバンドで送ったあと、
9番八木がセンター前にヒットを放ち、サヨナラのチャンスを掴みました。
ここで、1番の垣見が値千金のセンター前ヒットを放って、四市初優勝を勝ち取りました。
![]() |
<本領 浩一監督のコメント> ケガ人が多いなかで、 最後の大会で全員がまとまり、優勝出来て本当に嬉しい。 皆で力を合わせて頑張った選手たちを褒めてあげたい。 |
![]() |
<垣見 草太主将のコメント> 6年生最後の大会で、強敵 若松ブルーウィングスと戦い、 皆で協力してプレーでき、優勝したことを誇りに思う。 来年は5年生にも優勝してほしい。 |
・レギュラー大会 準決勝1(11/3)
若松ブルーウィングス | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計5 |
ガッツナイン | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
・レギュラー大会 準決勝2(11/9)
新倉フェニックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
東野小レッズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | X | 計3 |
・新座ブロック決勝(10/19)
あさかスリースターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | X | 計5 |
・朝霞ブロック決勝(10/19)
ウィナーズ少年野球倶楽部 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計1 |
若松ブルーウィングス | 0 | 2 | 1 | 2 | 1X | 計6 |
・志木ブロック決勝(10/13)
ガッツナイン | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 計6 |
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・和光ブロック決勝(9/27)
東北ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
東野小レッズ | 1 | 0 | 2 | 3 | 1 | 計7 |