若松ブルーウィングスが優勝
四市5年生大会の決勝は、圧倒的な強さを見せて勝ち上がった2強が大接戦を繰りひろげました。
先攻のクロメは、3番坂田が左中間に2塁打を放ち、4番斉藤のライト前ヒットで先制しましたが、
その裏、若松はヒットで出塁した1番小泉をバントで送って、3番高橋潤の犠牲フライで追いつきます。
その後は、高橋秀(若松)と坂田(クロメ)の両先発投手が互いに譲らぬ好投で投手戦となりましたが、
6回裏、若松は2アウトから2番山浦が強襲ヒットで出塁し盗塁を決めた後、3番高橋潤がレフトに2塁打を打ち、
決勝点となる1点をあげました。若松は、クロメの追撃を高橋秀−小泉の継投で逃げ切り優勝を勝ち取りました。
![]() |
<佐藤 監督代行のコメント> 久しぶりの四市5年生大会優勝は、たいへん嬉しい。 チーム一丸となって戦った結果と思います。 来年に向けて頑張りたい。 |
![]() |
<佐藤 主将のコメント> 初回に1点をとられたが、すぐに追いつけたことが良かった。 来年も、いろいろな大会で優勝出来るよう頑張りたい。 |
・5年生大会 準決勝1(11/8)
若松ブルーウィングス | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 計7 |
ファイヤーナインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・5年生大会 準決勝2(11/9)
ガッツナイン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新座リトルクロメーズ | 1 | 1 | 2 | 0 | X | 計4 |
・新座ブロック決勝(11/3)
朝霞田島イーグルス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
ファイヤーナインズ | 2 | 1 | 2 | 4 | X | 計9 |
・新座ブロック決勝(11/1)
ガッツナイン | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 計4 |
東野小レッズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・和光ブロック決勝(10/19)
新座リトルクロメーズ | 2 | 2 | 0 | 3 | 2 | 計9 |
東北ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・朝霞ブロック決勝(10/19)
和光広沢ユニオンズ | 0 | 1 | 0 | 1 | 計2 |
若松ブルーウィングス | 9 | 17 | 1 | 0 | 計27 |