![]() |
スタンド・インを狙ったバッティングの模範演技です。 井上選手、三浦選手、上坊選手が挑戦しました。 スタンドに届くたびに大歓声が上がりました。 |
![]() |
チームに別れて打撃練習を行いました。 3塁側にネットを張った4チームから フリーバッティングが始まりました。 |
![]() |
講師のアドバイスを受けながら、 子供たちは思い切って振っています。 |
![]() |
1塁側にネットを張った4チームは、 トスバッティングからスタートです。 |
![]() |
バッティングは、頭(軸)がブレないようにして振ることです。 コマ(ベイブレード)をイメージしてください。 軸がグラグラすると回転できません。 わかりやすい教え方に、指導者も聞き入っています。 |
![]() |
こちらも身振り手振りの熱血指導です。 手先だけの弱いスイングではダメ、 体を最後までしっかり回すことが大切です。 |
![]() |
ここは講師のまわりに集まっての質問コーナーです。 若い講師と話がはずむのか楽しそうです。 |
![]() |
恒例の自転車の安全運転についての講習です。 自転車の点検ポイントや道路通行時の留意点など、 子供たちに有意義なものでした。 |
![]() |
北原ウィングス田中主将からの「お礼の挨拶」です。 本日は、ありがとうございました。 都市対抗野球で頑張ってください。 東京ドームに応援に行きます。 |