第46回和光市秋季大会開会式(9/6運動場)の模様 |
第46回和光市秋季大会 表彰式(9/21和光レク広場)の模様 |
高学年 | 五小ファイターズが優勝(9/21) |
高学年の決勝戦は、決勝戦にふさわしい手に汗握る大熱戦となりました。
五小は、千村(リバー)の立ち上がり2つの四死球で作ったチャンスに、5番山中のタイムリーで先制、
追いかけるリバーは3回に栗原(五小)から、四球とヒットで満塁とし、二死から4番宮坂の2塁打で逆転します。
このあと互いに点を取り合っいリバーがリードして4−2で迎えた最終回、
五小は相手エラーとヒットでチャンスを掴み、4番阪本に起死回生の2塁打が出て同点としました。
栗原の力投でサドンデスを抑えた五小は、その裏リバーに痛恨のボークが出てサヨナラ勝ちとなりました。
![]() |
<原 監督のコメント> 春の大会では結果を出すことが出来ず、 秋に向けて頑張って練習した成果が、 一つずつ出始めている。 この優勝を良いステップとして、 スポ少県大会でも頑張ります。 |
![]() |
<荒木 主将のコメント> 春の大会では悔しい思いをした。 秋の大会で結果を出せて、とても嬉しい。 この勝利をバネにして、 これからの大会でも優勝を目指したい。 |
<3位決定戦>
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | X | 計6 |
・第1試合(9/20)
和光広沢ユニオンズ | 7 | 0 | 1 | 3 | 計11 |
和光四小ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・第2試合(9/20)
新倉フェニックス | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 計6 |
五小ファイターズ | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 1 | 計7 |
・第3試合(9/20)
和光リバーツインズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計5 |
北原ウィングス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
・第1試合(9/13)
北原ウィングス | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計4 |
和光広沢ユニオンズ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
・第2試合(9/13)
白小クラブ | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
五小ファイターズ | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 計4 |
・第3試合(9/13)
和光四小ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 計1 |
・第1試合(9/6)
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 計7 |
・第2試合(9/6)
四小ベアーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
北原ウィングス | 1 | 3 | 0 | 2 | 0 | X | 計6 |
・第3試合(9/6)
リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 計3 |
広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 計2 |
<Aブロック>
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 勝 | 負 | |
1 | 五小ファイターズ | * | ◯4−2 | ◯7−6 | 2 | 0 |
2 | 白小クラブ | ●2−4 | * | ●0−7 | 0 | 2 |
3 | 新倉フェニックス | ●6−7 | ◯7−0 | * | 1 | 1 |
<Bブロック>
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝 | 負 | |
1 | リバーツインズ | * | ◯3−2 | ◯1−0 | ◯5−1 | 3 | 0 |
2 | 広沢ユニオンズ | ●2−3 | * | ◯11−0 | ●2−4 | 1 | 2 |
3 | 四小ベアーズ | ●0−1 | ●0−11 | * | ●2−6 | 0 | 3 |
4 | 北原ウィングス | ●1−5 | ◯4−2 | ◯6−2 | * | 2 | 1 |
低学年 | 白小クラブが優勝(9/21) |
低学年は、春季大会〜低学年リーグに続き、白小とベアーズの3度目の決勝戦となりました。
初回の立ち上がりを鋭く攻める白小は、ベアーズ守備陣の乱れに、3番牧のタイムリーなどで4点を先制し、
その後、ベアーズも山本〜畔上と継投しましたが、ゲーム流れに乗った白小が好守好打で圧倒しました。
力投する山内(白小)は、速球でベアーズ打線を3点に抑え、和光市低学年対決に決着をつけました。
![]() |
<牧 監督のコメント> 昨秋に続き、秋季大会二連覇でき、 春の借りを返えすことをが出来た。 皆、ここに悔しい思いをぶつけてくれた。 このあとも、勝ち続けていけるよう 指導していきます。 |
![]() |
<牧 主将のコメント> 低学年リーグに続き、優勝出来て嬉しい。 さわやかジュニアでも優勝したい。 高学年になっても頑張ります。 |
<3位決定戦>
五小ファイターズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 計4 |
和光広沢ユニオンズ | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 計5 |
・第1試合(9/20)
新倉フェニックスB | 0 | 0 | 0 | 計0 |
和光四小ベアーズ | 5 | 12 | X | 計17 |
・第2試合(9/20)
白小クラブ | 4 | 3 | 4 | 計11 |
北原ウィングス | 1 | 0 | 0 | 計1 |
・第3試合(9/20)
新倉フェニックスA | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 計3 |
和光広沢ユニオンズ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計4 |
・第4試合(9/20)
和光リバーツインズ | 5 | 2 | 5 | 計12 |
五小ファイターズ | 9 | 3 | 1 | 計13 |
・第1試合(9/13)
新倉フェニックスA | 0 | 0 | 0 | 1 | 計1 |
白小クラブ | 6 | 0 | 2 | X | 計8 |
・第2試合(9/13)
和光広沢ユニオンズ | 0 | 4 | 2 | 6 | 計12 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 3 | 1 | 計4 |
・第3試合(9/13)
新倉フェニックスB | 0 | 3 | 1 | 計4 |
五小ファイターズ | 14 | 5 | X | 計19 |
・第4試合(9/13)
和光四小ベアーズ | 0 | 0 | 5 | 2 | 1 | 2 | 計10 |
和光リバーツインズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 計3 |
・第1試合(9/12)
白小クラブ | 0 | 2 | 6 | 1 | 計9 |
広沢ユニオンズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 |
・第1試合(9/6)
五小ファイターズ | 0 | 0 | 2 | 計2 |
四小ベアーズ | 0 | 4 | 8 | 計12 |
・第2試合(9/6)
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックスA | 5 | 13 | X | 計18 |
・第3試合(9/6)
新倉フェニックスB | 2 | 1 | 0 | 計3 |
リバーツインズ | 5 | 11 | X | 計16 |
<Aブロック>
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝 | 負 | |
1 | 白小クラブ | * | ◯8−1 | ◯11−1 | ◯9−1 | 3 | 0 |
2 | 新倉フェニックスA | ●1−8 | * | ◯18−0 | ●3−4 | 1 | 2 |
3 | 北原ウィングス | ●1−11 | ●0−18 | * | ●4-12 | 0 | 3 |
4 | 広沢ユニオンズ | ●1−9 | ◯4−3 | ◯12−4 | * | 2 | 1 |
<Bブロック>
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝 | 負 | |
1 | 四小ベアーズ | * | ◯12−2 | ◯10−3 | ◯17−0 | 3 | 0 |
2 | 五小ファイターズ | ●2−12 | * | ◯13−12 | ◯19−4 | 2 | 1 |
3 | リバーツインズ | ●3−10 | ●12−13 | * | ◯16−3 | 1 | 2 |
4 | 新倉フェニックスB | ●0−17 | ●4−19 | ●3−16 | * | 0 | 3 |