ガッツナインが二度目の優勝(11/28) |
ガッツ野口、ファイヤー大野という好投手が先発した四市クライマックスの決勝戦は、
2回表、2つの四球でチャンスをつかんだガッツは、2番千々岩のショートゴロで先取点をあげ、
その後も満塁に、4番吉原のタイムリーヒットなどで一挙5点をとって優位に立ちました。
守っては、エース野口がコントロール良く、ファイヤーナインの強力打線を抑え、
ガッツは、四市クライマックス2度目の優勝を勝ち取りました。
![]() |
<渡辺直貴 監督のコメント> いつも決勝で勝てなかったこの学年が 最期の大きな大会で優勝することが出来て嬉しい。 地道に練習してきた成果を発揮し、 四市クライマックスで二度目となる優勝することが出来た。 応援してくれた皆様、大会関係者の皆様に感謝したい。 |
![]() |
<直井拓望 主将のコメント> 少年野球最期の年となる6年で、 最期の大きな大会で優勝することが出来て嬉しい。 今までで最高の思い出となりました。 |
四市クライマックス 開会式(11/21新座本多球場) | 四市クライマックス 表彰式(11/28新座本多球場) |
・準決勝第1試合(11/28新座本多)
五小ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
ガッツナイン | 2 | 4 | 1 | 1 | X | 計8 |
・準決勝第1試合(11/28新座本多)
ファイヤーナインズ | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 計8 |
ゴールデンルーキーズ2015 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・大会2回戦(11/23新座本多)
ゴールデンルーキーズ2015 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 計3 |
和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 計2 |
・大会2回戦(11/23新座本多)
ファイヤーナインズ | 0 | 1 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 計7 |
朝志ヶ丘ジャガース | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 計5 |
・大会2回戦(11/23北朝霞)
志木ニュータウンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 計2 |
五小ファイターズ | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | X | 計4 |
・大会2回戦(11/23北朝霞)
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 計2 |
ガッツナイン | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | X | 計5 |
・大会初日の結果(11/21朝霞中央)
片山ウィングス | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
五小ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | X | 計3 |
・大会初日の結果(11/21朝霞中央)
岡ファイターズ | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計5 |
志木ニュータウンズ | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | X | 計6 |
・大会初日の結果(11/21朝霞中央)
栗原ビーバーズ | 0 | 0 | 4 | 0 | 12 | 計16 |
ウィナーズ少年野球倶楽部 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 計4 |
・大会初日の結果(11/21新座本多)
新倉フェニックス | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 |
ガッツナイン | 5 | 0 | 3 | 4 | X | 計12 |
・大会初日の結果(11/21新座本多)
東野小レッズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
朝志ヶ丘ジャガース | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | X | 計5 |
・大会初日の結果(11/21新座本多)
志木二小メイツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
ファイヤーナインズ | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 計7 |
・大会初日の結果(11/21和光運動場)
和光リバーツインズ | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計5 |
新座リトルクロメーズ | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計4 |
・大会初日の結果(11/21和光運動場)
朝霞田島イーグルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 計2 |
ゴールデンルーキーズ2015 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 計3 |
第7回四市クライマックスシリーズ大会の山表(11/28) |