表彰式(11/23北朝霞)の模様 |
ガッツナインが優勝
決勝戦は、パワフルな投打の白小と、好守好打でまとまりのあるガッツナインの対決となりました。
1回表、白小は3番牧のライト犠牲フライで先制し、3回表には牧のショートゴロの間に1点を追加した後、
6番菅崎にレフト前タイムリーが出て2点を追加し、先発 牧の好投もあって試合の主導権を握ったと思われました。
粘るガッツは3回に2点を返した後、継投した山内(白小)を攻めて、5回に長井のタイムリーで1点差に迫り、
最終回には、四球の走者を相手エラーで返した後、3番曽根田がライト前にサヨナラヒットを放って大逆転しました。
![]() |
<渡辺直貴 監督のコメント> 昨年に続いて、2年連続で5年生大会で勝てて嬉しい。 来春も四市を制して、ウィナーズカップ優勝を目指したい。 大会関係者の皆様に感謝いたします。 |
![]() |
<高山凌平 主将のコメント> 皆さんの応援があって勝つことができました。 初めてサヨナラで優勝できたことも良かった。 このチームで来年春の優勝を目指して頑張りたい。 |
・準決勝第1試合(10/30内間木)
白小クラブ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計4 |
朝霞ストロングス | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計3 |
・準決勝第1試合(10/30内間木)
ガッツナイン | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 0 | 計7 |
若松ブルーウィングス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
ベスト4決定(10/1)までの各ブロック対戦結果(PDF) |
・Aブロック決勝(10/1和光レク)
岡ファイターズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
白小クラブ | 3 | 3 | 3 | 0 | × | 計9 |
・Bブロック決勝(9/10志木四小)
朝霞ストロングス | 3 | 4 | 3 | 3 | 計13 |
朝志ヶ丘ジャガース | 0 | 2 | 0 | 1 | 計3 |
・Cブロック決勝(9/11朝霞1小)
膝折宿ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
ガッツナイン | 1 | 6 | 1 | 2 | 計10 |
・Dブロック決勝(9/11新座堀之内)
若松ブルーウィングス | 1 | 0 | 3 | 3 | 7 | 計14 |
栗原ビーバーズ | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 計4 |