選手宣誓: 井上 剛(和光リバーツインズ主将)
開会式(4/7運動場)の模様 | 表彰式(4/21運動場)の模様 |
<高学年>
先手をとって攻める広沢が、ソツなく追加点をとって流れをつかみ、
追いかける新倉の攻撃を4点に抑え、平成26年春以来の優勝をつかみました。
![]() |
<植囿 監督のコメント> 久しぶりの優勝、選手に感謝の気持ちで一杯です。 選手よ ありがとう! これからも体力・気力の続く限り、監督として頑張りたい。 |
![]() |
<藤田 主将のコメント> 和光市大会で優勝できて嬉しい。 低学年で準優勝だったリベンジが出来た。 さらにチームの団結を高め、秋の大会での連覇を目指したい。 |
・3位決定戦
和光リバーツインズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
白小クラブ | 3 | 5 | 3 | × | 計11 |
<低学年>
好投手と強力打線を持つ両チームの対決は、決勝戦にふさわしい好試合になりました。
5回裏に集中打で5点をあげた五小が、広沢の猛攻を3点に抑え、
平成25年以来の優勝を勝ち取りました。
![]() |
<小西 監督のコメント> 皆の力で優勝できた。 この後も、低学年リーグ、南部ジュニア大会で 優勝を目指して頑張ります。 |
![]() |
<安斉 主将のコメント> 皆でバッティングと守備の練習をたくさんして、 この大会で成果が出た。 南部ジュニアも、練習をして優勝します。 |
・3位決定戦
和光四小ベアーズ | 2 | 0 | 1 | 1 | タ6 | 計10 |
和光リバーツインズ | 3 | 0 | 1 | 0 | タ1 | 計5 |
![]() |
大会2日目(4/14)の組み合わせ表(結果) |
・高学年2回戦 第1試合(4/14)
和光広沢ユニオンズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | タ3 | 計6 |
白小クラブ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | タ1 | 計4 |
・高学年2回戦 第2試合(4/14)
和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 4 | 0 | 1 | 5 | 計10 |
・低学年2回戦 第1試合(4/14)
五小ファイターズ | 9 | 1 | 3 | 計13 |
和光リバーツインズ | 2 | 0 | 0 | 計2 |
・低学年2回戦 第2試合(4/14)
和光広沢ユニオンズ | 0 | 1 | 4 | 1 | 4 | 5 | 計15 |
和光四小ベアーズ | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 計6 |
・高学年1回戦 第1試合(4/7)
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 5 | 計5 |
新倉フェニックス | 0 | 4 | 1 | 7 | 計12 |
・高学年1回戦 第2試合(4/7)
五小ファイターズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
白小クラブ | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | × | 計5 |
・高学年1回戦 第3試合(4/7)
和光四小ベアーズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
和光広沢ユニオンズ | 2 | 2 | 3 | 3 | × | 計10 |
・低学年1回戦 第1試合(4/7)
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
五小ファイターズ | 3 | 2 | 0 | 2 | 計7 |
・低学年1回戦 第2試合(4/7)
北原ウィングス | 3 | 0 | 3 | 計6 |
和光四小ベアーズ | 4 | 14 | × | 計18 |
・低学年1回戦 第3試合(4/7)
新倉フェニックス | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 計8 |
和光広沢ユニオンズ | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 計9 |