東北ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | サ1 | 計3 |
大井少年ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | サ2 | 計4 |
![]() |
秋季南部大会の決勝戦は、11月12日、 薄曇りで肌寒い新座市総合運動公園で 激戦を勝ち抜いた大井少年ファイターズと 東北ジャイアンツの戦いです。 5回までは、大井:小室、東北:金子両投手の 互いに譲らぬ熱投で投手戦が続きました。 先取点をあげたのは、東北ジャイアンツ、 6回表、二つの四球からチャンスをつかみ、 二死二塁三塁から再三の好守で乗っている センター本宮がセンターオーバーの2塁打で、 2者を迎え入れました。 |
![]() |
追い込まれた大井少年ファイターズは、 最終回、エラーで出塁したランナーを置き、 四番の小室が左中間に痛烈な2塁打を打ち、 ランナーを二塁三塁へと進めた後、 五番の野溝の起死回生のタイムリーヒットで 2者を返して同点とし、 延長サドンデスへ突入しました。 ノーアウト満塁で始まるサドンデス、 東北ジャイアンツの表の攻撃を1点で抑え、 その裏、サードのフィルダーチョイスで、 同点に追いついた後、9番セカンド中嶋の 殊勲のサヨナラヒットで勝負を決めました。 (写真は中嶋のサヨナラヒットの瞬間) |
![]() |
抱き合って喜ぶ大井少年ファイターズ・ナイン。 接戦を勝ち抜いた喜びに溢れています。 |
![]() |
2位は東北ジャイアンツ。 惜しくも2位となりましたが、 キビキビとした試合ぶりは、 次回の飛躍を感じさせる 好感のもてるチームです。 次回の飛躍を期待しています。 |
![]() |
3位は、 和光官舎ユニオンズと志木小ウイナーズです。 頑張りました。来年こそは優勝を目指して下さい。 |
![]() |
優勝した大井少年ファイターズです。 おめでとうございました。 この感激を忘れずに、 来年の大活躍を期待しています。 |
![]() |
2位の東北ジャイアンツです。 もう一歩のところで優勝を逃しましたが、 その実力は埼玉南部屈指のものです。 |
![]() |
個人表彰です。 最優秀選手賞は、小室賢司くん(中央)、 優秀選手賞は、中嶋裕基くん(向かって左)、 打撃賞は、野溝貴弘くん(向かって右)、 いずれも、大井少年ファイターズです。 |
![]() |
同じく個人表彰です。 敢闘賞は、本宮悠次くん。 東北ジャイアンツです。 なお、ベストマナー賞は、 みずほ台ヤンガースが受賞しました。 |