![]() |
埼玉南部ジュニア大会の決勝戦は 朝霞ストロングスと新座ラディシュです。 くもり空の水谷東小で行われましたが、 強打のラディシュは、初回から積極的に攻め、 1番井川のヒットでチャンスをつかみ 3番加藤海、4番佐々木の連打で、 2点を先行しました。 |
![]() |
ストロングスの反撃は2回裏、1死後、 7番松田が四球を選び、8番堤が三遊間ヒット、 9番横田(祐)のピッチャーゴロを佐々木が 3塁に悪送球してつかんだ満塁のチャンスに、 1番横田(耀)はサードゴロに倒れたが、 2番和田のレフトフライが落ちて同点とし、 3番丹野が四球を選び、再度満塁とし、 4番田中のセカンド内野安打で逆転、 5番宮澤のセンター前タイムリー(写真)で、 大量点を奪いました。 |
![]() |
ラディシュは、エース佐々木に代わった、 加藤海が粘り強いピッチングで、 何度かのピンチを抑え、 味方の反撃を待った。 |
![]() |
ストロングスのエース和田は、 1〜2回はラディシュの強打に苦しみましたが、 サード横田、ショート丹野の好守にも助けられて、 尻上がりのピッチングを展開し、 堂々たる完投で優勝投手となりました。 |
![]() |
試合終了、勝ったー、 喜びの朝霞ストロングスのナイン。 高学年に続いて南部の頂点に立ちました。 おめでとう、ストロングス。 |
![]() |
優勝した朝霞ストロングスです。 バランスのとれた好守好打で、 南部大会を勝ち抜きました。 |
![]() |
準優勝の新座ラディシュ、 荒削りながら、その粘り強い強力打線は 破壊力抜群でした。 惜しくも決勝で破れましたが、 南部にラディシュ旋風を巻き起こしました。 |
![]() |
3位は、 和光新倉フェニックスと富士見ファイヤーズです。 惜しくも準決勝で敗れましたが、 実力は十分でした。 |
![]() |
続く |