選手宣誓 本島康平くん(和光リバーツインズ)
![]() |
9/6開会式(和光運動場)の模様 | 9/21表彰式(和光レク広場)の模様 |
高学年 | 決勝戦(9/21) |
菊池(五小)の立ち上がりを攻めたリバーは、初回にスクイズと6番小原のタイムリーで3点を先取、
ゲームの流れを完全に掴み、2回には集中打に好走塁を絡めて6点をあげ試合を決めました。
林(リバー)は、コントロールされた小気味よい投球で五小打線を抑え込み、バックの攻守も光りました。
![]() |
<岡田彰監督のコメント> 秋の大会は、リバーらしい 守りの野球が出来たことが嬉しい。 子供達の成長に驚いています。 |
![]() |
<本島康平主将のコメント> 決勝戦は大差で勝てたが、 エラーなしの守りの野球が出来た。 次の西部選抜大会で優勝したい。 |
・9/21 3位決定戦
広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 計2 |
新倉フェニックス | 2 | 0 | 1 | 3 | 0 | × | 計6 |
・9/20第1試合
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計1 |
五小ファイターズ | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | × | 計6 |
・9/20第2試合
四小ベアーズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 計5 |
新倉フェニックス | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 計6 |
・9/20第3試合
広沢ユニオンズ | 1 | 5 | 0 | 2 | 0 | 計8 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計1 |
・9/13第1試合
新倉フェニックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 計8 |
・9/13第2試合
白小クラブ | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 計3 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 計6 |
・9/13第3試合
五小ファイターズ | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 | 計7 |
広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・9/6第1試合
四小ベアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 計2 |
・9/6第2試合
広沢ユニオンズ | 8 | 1 | 2 | 計10 |
白小クラブ | 0 | 1 | 0 | 計1 |
・9/6第3試合
北原ウィングス | 3 | 0 | 0 | 1 | 計4 |
五小ファイターズ | 4 | 7 | 0 | 1 | 計12 |
・Aブロック
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 勝敗 | 順位 | |
1 | 新倉フェニックス | * | ●1−8 | ○6−5 | 1勝1敗 | 2 |
2 | リバーツインズ | ○8−1 | * | ○2−0 | 2勝0敗 | 1 |
3 | 四小ベアーズ | ●5−6 | ●0−2 | * | 0勝2敗 | 3 |
・Bブロック
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝敗 | 順位 | |
1 | 広沢ユニオンズ | * | ○10−1 | ●0−7 | ○8−1 | 2勝1敗 | 2 |
2 | 白小クラブ | ●1−10 | * | ●1−6 | ●3−6 | 0勝3敗 | 4 |
3 | 五小ファイターズ | ○7−0 | ○6−1 | * | ○12−4 | 3勝0敗 | 1 |
4 | 北原ウィングス | ●1−8 | ○6−3 | ●4−12 | * | 1勝2敗 | 3 |
<日程>
** 一部修正9/1
日程 | 対戦チーム | グランド | 開始時間 | 義務審判 | 運営委員 |
9月6日 | リバ(A2)−四小(A3) 広沢(B1)−白小(B2) 五小(B3)−北原(B4) |
運動場3−1 運動場3−2 運動場3−3 |
10:00 12:00 14:00 |
五小、北原 リバ、四小 広沢、白小 |
橋本 |
** 9月13日 |
新倉(A1)−リバ(A2) 白小(B2)−北原(B4) 広沢(B1)−五小(B3) |
レク3−1 レク3−2 レク3−3 |
10:30 12:30 14:30 |
広沢、五小 新倉、リバ 白小、北原 |
渡辺 |
9月20日 | 白小(B2)−五小(B3) 新倉(A1)−四小(A3) 広沢(B1)−北原(B4) |
レク3−1 レク3−2 レク3−3 |
9:00 11:00 13:00 |
広沢、北原 白小、五小 新倉、四小 |
牛嶋 |
9月21日 | 決勝 3位決定戦 表彰式 |
レク2−1 四小2−1 レク |
9:00 9:00 12:00 |
低学年 | 決勝戦(9/21) |
竹林(五小)、森(新倉)の投げ合いとなった決勝戦。新倉が先手をとって有利に進めましたが、
5回にチャンスを掴んだ五小は、集中打で一気に6点をあげ大逆転しました。
![]() |
<栗原進監督のコメント> いろいろあったが、 最後にチーム一丸となった試合が出来て良かった。 さわやか杯でも頑張りたい。 |
![]() |
<坂本映時主将のコメント> 低学年リーグ戦で優勝することが出来ず、 5年生監督から「次の大会は勝て」と言われ、 気持ちを強く持って勝つことが出来た。 さわやか杯は、最後の大会となるので優勝したい。 |
・9/21 3位決定戦
白小クラブ | 1 | 0 | 5 | 4 | 3 | 計12 |
四小ベアーズ | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 計6 |
・9/20第1試合
広沢ユニオンズ | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 計5 |
新倉フェニックス | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 計6 |
・9/20第2試合
五小ファイターズ | 1 | 0 | 3 | 2 | 1 | 計7 |
リバーツインズ | 0 | 1 | 4 | 0 | 3 | 計8 |
・9/20第3試合
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 計0 |
白小クラブ | 3 | 1 | 6 | 計10 |
・9/13第1試合
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 計2 |
新倉フェニックス | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 計3 |
・9/13第2試合
広沢ユニオンズ | 4 | 11 | 2 | 計17 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・9/13第3試合
五小ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 計6 |
四小ベアーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 計2 |
・9/6第1試合
四小ベアーズ | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 計5 |
リバーツインズ | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計4 |
・9/6第2試合
新倉フェニックス | 1 | 14 | 2 | 計17 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・9/6第3試合
白小クラブ | 3 | 1 | 5 | 0 | 計9 |
広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 6 | 0 | 計6 |
・Aブロック
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 勝敗 | 順位 | |
1 | 五小ファイターズ | * | ○6−2 | ●7−8 | 1勝1敗 | 1 |
2 | 四小ベアーズ | ●2−6 | * | ○5−4 | 1勝1敗 | 2 |
3 | リバーツインズ | ○8−7 | ●4−5 | * | 1勝1敗 |
3 |
・Bブロック
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝敗 | 順位 | |
1 | 新倉フェニックス | * | ○17−0 | ○3−2 | ○6−5 | 3勝0敗 | 1 |
2 | 北原ウィングス | ●0−17 | * | ●0−10 | ●0−17 | 0勝3敗 | 4 |
3 | 白小クラブ | ●2−3 | ○10−0 | * | ○9−6 | 2勝1敗 | 2 |
4 | 広沢ユニオンズ | ●5−6 | ○17−0 | ●6−9 | * | 1勝2敗 | 3 |
<日程>
** 一部修正9/1、 毎週の義務審も注意して確認してください。
日程 | 対戦チーム | グランド | 開始時間 | 義務審判 | 運営委員 |
9月6日 | 四小(A2)−リバ(A3) 新倉(B1)−北原(B2) 白小(B3)−広沢(B4) |
レク3−1 レク3−2 レク3−3 |
10:00 12:00 14:00 |
白小、広沢 四小、リバ 新倉、北原 |
牛嶋 |
** 9月13日 |
新倉(B1)−白小(B3) 北原(B2)−広沢(B4) 五小(A1)−四小(A2) |
北原小3−1 北原小3−2 北原小3−3 |
9:00 11:00 13:00 |
五小,四小 新倉、白小 北原、広沢 |
並木 |
9月20日 | 新倉(B1)−広沢(B4) 五小(A1)−リバ(A3) 北原(B2)−白小(B3) |
第三小3−1 第三小3−2 第三小3−3 |
9:00 11:00 13:00 |
北原、白小 新倉、広沢 五小、リバ |
橋本 |
9月21日 | 決勝 3位決定戦 表彰式 |
レク2−2 四小2−2 レク |
10:30 10:30 12:00 |