7月9日(決勝)
朝霞ストロングス | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計2 | サ2 |
和光五小ファイターズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 計2 | サ3 |
![]() |
優勝は和光五小ファイターズ。 エース武田を中心とした粘り強い攻守で 準決勝、決勝とサドンデスを勝ち抜き、 念願の優勝旗を手にしました。 おめでとう。五小ファイターズ。 |
![]() |
準優勝の朝霞ストロングス。 快速球エースの勝を中心に、圧倒的な強さで 勝ち進んだが、惜しくも五小の粘りに屈した。 秋での雪辱を期待したい。 |
![]() |
決勝戦と表彰式の詳細はこちらです |
6月25日(準決勝)
第一試合
和光五小ファイターズ | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 計7 | サ6 |
鶴ヶ岡少年野球クラブ | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 計7 | サ5 |
第二試合
和光新倉フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
朝霞ストロングス | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | × | 計6 |
6月18日(準々決勝) ベスト4
第一試合
朝霞ストロングス | 0 | 0 | 3 | 5 | 5 | 計13 |
和光白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
第二試合
鶴ヶ岡少年野球クラブ | 2 | 2 | 0 | 0 | 9 | 計13 |
竹間沢イーグルス | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 計3 |
第三試合
和光新倉フェニックス | 3 | 2 | 2 | 1 | 4 | 計12 |
リトルクロメーズ | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 計3 |
第四試合
和光五小ファイターズ | 3 | 6 | 7 | 計16 |
和光リバーツインズ | 0 | 0 | 0 | 計0 |
6月17日(3回戦)ベスト8
和光新倉フェニックス | 15−2 | 石神ビクトリーズ |
和光白小クラブ | 7−5 | 大井ブルーウィングス |
6月4日(3回戦)ベスト8
竹間沢イーグルス 18−1 富士見コンドルス |
鶴ヶ岡少年野球クラブ 12−7 みずほ台ヤンガース |
和光リバーツインズ 13−1大井ウエストファイターズ |
和光五小ファイターズ 10−0 朝霞フレンズ |
リトルクロメーズ サ5−3和光ベアーズ |
朝霞ストロングス 9−1 新堀ジャイアンツ |
5月28日(2回戦)
Aブロック
竹間沢イーグルス | 14−2 | ファイターズ・ガッツナイン |
富士見コンドルス | 16−8 | 北原ウィングス |
みずほ台ヤンガースA | 17−0 | 東野小レッズ |
鶴ヶ岡少年野球クラブ | 18−16 | 野寺スターズ |
Bブロック
大井ウエスト・ファイターズ | 19−0 | 東北ジャイアンツ |
和光リバーツインズ | 8−1 | 膝折宿ジャイアンツ |
朝霞フレンズ | 16−5 | 志木小ウィナーズ |
和光五小ファイターズ | 17−0 | ブルーエンジェルス |
Cブロック
石神ビクトリーズ | 11−2 | あさかスリースターズ |
新倉フェニックス | 13−4 | 新座ラディシュ |
リトルクロメーズ | 16−9 | 大井亀小クラブ |
和光ベアーズ | 16−5 | 宗岡四区 |
Dブロック
大井ブルーウィングス | 18−15 | 朝志ヶ丘ジャガース |
和光白小クラブ | 10−9 | 富士見キングスターズ |
朝霞ストロングス | 29−2 | 上木ヤンガース |
新堀ジャイアンツ | サ4−3 | 三芳スカイヤーズ |
5月21日(1回戦)
Aブロック
みずほ台ヤンガースA | 20−5 | 志木二小メイツ |
鶴ヶ岡少年野球クラブ | 18−9 | 朝霞ブルーサンダー |
Bブロック
東北ジャイアンツ | 10−9 | 勝瀬キッズ |
和光リバーツインズ | 17−1 | 西堀ファルコンズ |
志木小ウィナーズ | 17−1 | 栄レインボーズ |
ブルーエンジェルス | サ18−5 | 三芳ドリームス |
Cブロック
あさかスリースターズ | 17−2 | みずほ台ヤンガースB |
新倉フェニックス | 7−3 | 志木ニュータウンズ |
リトルクロメーズ | 11−6 | 富士見ファイヤーズ |
和光ベアーズ | 7−3 | 大和田タイガース |
Dブロック
朝志ヶ丘ジャガース | サ8−5 | 野火止スターナイン |
富士見キングスターズ | 9−1 | 栗原ビーバーズ |
朝霞ストロングス | 3−1 | 新座ツインズ |
三芳スカイヤーズ | 13−7 | 鶴小スカイヤーズ |