![]() |
4/13 開会式の模様 | 4/20 表彰式の模様 |
スポーツ少年団県南大会への出場チームは、五小ファイターズと和光四小ベアーズ、
学童県大会への出場が和光リバーツインズに決定いたしました。
高学年の優勝は五小ファイターズ
市川(五小)、柴崎(四小)が先発し静かに立ち上がった決勝戦は、
3回裏、五小は集中打と四小のエラーから一気に7点をあげ、
市川−飯島−市川の継投で、四小の強力打線の反撃を抑え、
優勝を勝ち取りました。
![]() |
<五小 大沼監督のコメント > 小さな体の選手ばかりだが、 気持ちを大きく持ってやってきた。 厳しい練習に耐えて、よく頑張ってくれた。 |
![]() |
<五小 市川主将のコメント> 全員野球が出来て嬉しかった。 次は、全国を目指して頑張る。 |
・3位決定戦
和光広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 計1 |
和光リバーツインズ | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 計4 |
・4/19 準決勝 第1試合
和光リバーツインズ | 0 | 1 | 2 | 3 | 計6 |
和光四小ベアーズ | 3 | 1 | 1 | 4× | 計9 |
・4/19 準決勝 第2試合
広沢ユニオンズ | 1 | 1 | 0 | 1 | 計3 |
五小ファイターズ | 2 | 0 | 5 | 0× | 計7 |
・4/13 1回戦 第1試合
白小クラブ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 計2 |
五小ファイターズ | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | × | 計7 |
・4/13 1回戦 第2試合
北原ウィングス | 0 | 0 | 5 | 0 | 計5 |
和光四小ベアーズ | 2 | 0 | 9 | 4× | 計15 |
・4/13 1回戦 第3試合
和光広沢ユニオンズ | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 計7 |
新倉フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
4/20 決勝と3位決定戦(低学年) |
低学年は新倉フェニックスが優勝
小池(新倉)、吉田(四小)両エースが先発した決勝戦。
小池の快速球が四小打線を完全に抑え込み、
毎回得点による攻撃もあって完勝しました。
![]() |
<新倉 小池監督のコメント> 子供たちは、本当に良くやってくれた。 課題もいろいろ目についたので、 一から鍛え直して、 次の大会に向かいたい。 |
![]() |
<新倉 大野主将のコメント> 優勝できて良かった。 次の大会でも優勝する。 |
3位決定戦
和光リバーツインズ | 1 | 4 | 1 | 4 | 3 | 計13 |
白小クラブ | 0 | 4 | 0 | 4 | 1 | 計9 |
・4/19 準決勝 第1試合
和光リバーツインズ | 4 | 2 | 3 | 1 | 計10 |
和光四小ベアーズ | 2 | 3 | 5 | 1× | 計11 |
・4/19 準決勝 第2試合
白小クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 0 | 0 | 4 | 4× | 計8 |
・4/13 1回戦 第1試合
和光広沢ユニオンズ | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 計6 |
和光四小ベアーズ | 3 | 1 | 1 | 1 | 2× | 計8 |
・4/13 1回戦 第2試合
新倉フェニックス | 8 | 4 | 3 | 計15 |
北原ウィングス | 0 | 0 | 0 | 計0 |
・4/13 1回戦 第3試合
五小ファイターズ | 4 | 3 | 0 | 3 | 1 | サ2 | 計13 |
白小クラブ | 4 | 0 | 2 | 5 | 0 | サ3× | 計14 |