![]() |
5/10開会式(朝霞4小)の模様 | 7/12決勝戦と表彰式(朝霞4小)の模様 |
7/12 決勝 | あさかスリースターズが優勝 | ウィナーズカップ(9/19〜9/20)への出場が決まる |
勝ち上がるたびに力をつけてきたパワフルな両チームの決勝は大熱戦となりました。
フレンズは、初回に石井を攻め、スクイズで先制点をあげましたが、
その裏、スリースターズは、フレンズの快速球投手木村の立ち上がりを攻め、
1番加川の2塁打と、2つの四球で1死満塁とチャンスを掴み、バッテリーエラーと四球で逆転しました。
2回にフレンズが再びスクイズで2対2の同点に追いつきましたが、その後は、
石井(スリースターズ)と救援した鈴木(フレンズ)が力投し、決勝にふさわしい大接戦となりました。
スリースターズは、4回裏ヒットの走者をおいて、1番加川が左中間に2塁打を放って勝ち越し、
5回裏には、4番吉川の豪快なレフトオーバーのホームランで追加点をあげました。
2点を追うフレンズは6回表、3番木村が右中間2塁打で出塁、4番渡辺の内野ゴロ暴投で1点差とし、
最終回も、1死満塁のチャンスを掴みましたが、石井が冷静に逃げ切り、熱戦に終止符をうちました。
![]() |
<萩原智久監督のコメント> ケガ人も多く、とても優勝できるチーム力はなかった。 そんな中で、子供達が自ら成長し力をつけてきた。 全員野球で勝ち取った優勝です。 |
![]() |
<吉川健太郎主将のコメント> 毎試合、苦しい試合ばかりだった。 皆んなで、あきらめず頑張り優勝出来て嬉しい。 この四市の代表として、ウィナーズカップでも頑張りたい。 |
7/4 準決勝 |
・準決勝第2試合(7/4)
あさかスリースターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 計6 |
若松ブルーウィングス | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 計3 |
・準決勝第1試合(6/21)
新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
朝霞フレンズ | 3 | 3 | 4 | × | 計10 |
・Aブロック決勝(6/14)
朝霞フレンズ | 3 | 3 | 5 | 0 | 9 | 計20 |
和光四小ベアーズ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 計2 |
・Bブロック決勝(6/14)
新座リトルクロメーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 計4 |
新倉フェニックス | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 計3 |
・Cブロック決勝(6/13)
新堀ジャイアンツ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 計1 |
若松ブルーウィングス | 3 | 2 | 1 | 3 | × | 計9 |
・Dブロック決勝(6/14)
あさかスリースターズ | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 計8 |
岡ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計1 |