![]() |
9/13開会式(朝霞4小)の模様 | 12/20決勝と表彰式の模様(朝霞四小) |
山口(クロメ)の立ち上がりを鋭く攻めた新堀打線は、1番 波多野が三遊間ヒットと2番 宇田川のバンドヒットの好機に、
3番 篠原の左中間2塁打で先制点をあげ、さらに送球の乱れで2点目、スクイズで3点目と先制リードを広げます。
クロメは、リリーフした坂田が新堀打線を抑え、スクイズで1点を返して混戦に持ち込みますが、
新堀のエース篠原が、安定した配球でクロメ打線を抑え、見事な完投勝ちで優勝を勝ち取りました。
![]() |
<高松拓一監督のコメント> 今年の5年生は、日ハム県大会で3位となり、 着実に上手くなっている。 4年生の力も借りて、 まとまりある良いチームとなった。 来年も、この場に出られるよう頑張りたい。 |
![]() |
<篠原魁星主将のコメント> 5年生最後の大会で優勝できて嬉しい。 来年も、いろいろな大会で優勝したい。 |
・準決勝第1試合(12/13)
新倉フェニックス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | サ0 | 計1 |
新座リトルクロメーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | サ2 | 計2 |
・準決勝第2試合(12/13)
新堀ジャイアンツ | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 計7 |
西堀ファルコンズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 計5 |
・Dブロック決勝(12/12)
野寺スターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新倉フェニックス | 0 | 3 | 9 | × | 計12 |
・Aブロック決勝(12/6)
新堀ジャイアンツ | 0 | 4 | 0 | 5 | 0 | 計9 |
朝志ヶ丘ジャガース | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 | 計8 |
・Bブロック決勝(12/6)
ブルーエンゼルス | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 計3 |
西堀ファルコンズ | 4 | 7 | 0 | 0 | × | 計11 |
・Cブロック決勝(12/5)
石神ビクトリーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 計0 |
新座リトルクロメーズ | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 計5 |